top of page
志学の杜

【塾生連絡】 1/13~ 今週の連絡

小中学生は冬期講習、学力テストと終わり、今週から通常授業になります。


★現中3以外の方について、今週から新年度(3月からの)授業の申し込みを始めさせていただきました。

締め切りは2月15日(土)となっております。ただし、来週から新規の方の申し込みがはじまります。現中2は現在の受講者数が多いうえに、新規のお問い合わせも多いです。そのため、早い段階で満席になるかと思いますので、できる限りお早目の申し込みにご協力ください。


★現中3の英語・数学の授業ですが、今週から木曜日19:20-21:05と土曜日16:30-18:15の両方に参加していいことにしました。(すでに生徒さんには授業内でお話しています)

特に申し込みの必要はありません。最後にもう少し頑張りたいと思う方はぜひお越しください。(もちろん木・土で内容は異なります)


★小中学生の学力テストの採点を終えました。日ごろの学習状況と合わせて報告です。


・小6

がんばりました。中学に向けての土台は固まりつつありそうです。

ただ、「難しい問題を解くことが勉強」という気持ちが若干強いのが気になります。基本的な事柄、考え方も大切にしてほしいと思っています。 ・中1

うーん、今一つ、いやいや、今三つくらいです。

決して不真面目ではないのですが、授業をしていて思うのは、「学習が表面的」ということです。

マルかバツか、ではなくて、身につける、という意識が低いです。

結果として授業中の話の聞き方が浅くなってしまう。大切なことが見落とされてしまうのです。

(それと、雰囲気的にノリが悪い、というか、どよーんとした雰囲気が漂っているのが気になります。これは私の課題でもあるかと思うのですが…同様のことは高1に対しても感じます)


・中2

非常によかったです。この調子で。

ただ、今回のテストに対して、準備をして臨んだ方とぶっつけ本番の方と、はっきりしましたね。こういうのは、点数ではなくで答案の中身から分かります。そこそこいい点数でも「おい、ちゃんと準備してこなかっただろう」というのはよくわかりますし、いまいちの点数でも、「お、ちゃんと勉強していたんだね」というのは見えてきます。

こういうことが、中3の夏以降の「実力」の差に表れてくるかと思います。

数学の関数の出来が例年になくよかったです。「大感謝祭」の成果かな。

半面、化学に対してあまり苦手意識を持たないように。「やればできるは魔法のことば」とどこかの学校の校歌にありましたが、その気持ちと行動が大切です。


・中3

がんばっているのはよくわかるのですが、やはり例年と比べると受験モードの出遅れが響いたのと、自習の時間が短いせいか、例年のような伸びは感じられません。

とりあえずは、自習に来る時間をもう少し早めましょう。土日の寝坊は論外。

一つの教材を繰り返し取り組んでいるのかな。あちこちいろいろなことに手を出しすぎていないだろうか。また、身の丈に合わないことをやっているのでは? O文社の「分野別」の過去問集は、土台ができていないとかなりきついと思います。









閲覧数:47回

最新記事

すべて表示
bottom of page